常用漢字じゃないからと言って…

よく、漢字で熟語があるはずなのに、常用漢字じゃないからと言って平仮名表記が混じったりする言葉がある。例としては…

挙げたらきりがないが、これって不自然だと思う。多くの人は濾過、覚醒剤、賄賂、牽引、改竄は書けなかったとしても読めるだろう。こう言っている私も書ける自信はないw どの漢字は多くの人は読めて、どの漢字は読める人が少ないと感じるかは個人の主観によるところが大きい。人を集めてテストすれば分かるだろうが、手間だ。 とりあえず常用漢字でない漢字だとしても、明らかに読める人が多いと思われるものは使って、必要に応じてルビをふればいいと思う。

話は変わって、クライスさんがネットでカラオケ用に歌詞を探していて、こんなサイトを見つけた。 いとを歌詞。〜そこに愛があるから。〜 GA、らき☆すたけいおん!を結構網羅している。 リストを見ても、私とジャンルが結構かぶっている。このサイトの管理人とカラオケに行ったらとても楽しそうだw ぜひ友達になりたいところだが、あいにく掲示板などがない。問い合わせのメールフォームはあるが、そこで「一緒にカラオケに行きませんか?」などといきなり送るのもただの変人だ。縁がなかったのか…と嘆かれる。 ちなみに、ネット上に無断で歌詞を公開するのは違法だが、この方はちゃんとJASRACと契約している。 今のところ850曲掲載されているとのことだが、一体年間いくら払っているのか気になる。 JASRACの料金表に従えば年間90万円払っていることになるが、んな馬鹿な。 個人でやっている歌詞サイトといえば、アニメソングの歌詞ならここにおまかせ?が有名であるが、ここは11520曲あるという。あの料金表通りだとすると年間1千万円以上払っていることになるが、そんなわけはない。違う料金体系のはずだ。 私も一時期自作耳コピMIDIを合法的にアップするためにJASRACとの契約を本気で考えたことがあるのでこの料金表の存在は知っていて、そのとき既にアニメソングの歌詞ならここにおまかせ?はあって、相当な曲をアップしていた。そのときからの疑問である。 JASRACは何かと悪い噂が絶えないが、悪く言えるのは正当なことをしている人だろう。歌詞を無断でブログに公開したり、P2Pでmp3を落としたりしている人は悪く言う資格すらないというのが私の見解だ。 ただ、私も著作権が強くなりすぎるのはよくないとは思う…おっと。この話は始めると長くなっちゃいそうだから、今日はやめておこう。(タイトルは「常用漢字」だしw)