浦和駅高架化工事

今日は浦和駅高架化工事ということで、始発から15:30頃まで宇都宮線高崎線の上野発着電車もさいたま新都心駅浦和駅を通過した。 浦和駅の上りの高架ホームはほとんど出来ていたので、そっちに線路を切り替えるためだろう。 どの駅と車内放送でも、今日はさいたま新都心と浦和を通過するとしきりに強調していた。 鉄オタというほどではないが、私も一端の鉄道好きではあるので、どういうふうになるのか興味深かったので、いつもは寝ている電車を今日は起きていた。 大宮駅を出ると、電車は貨物線に向かった。貨物線というのは簡単に言ってしまえば普段は湘南新宿ラインが通るレールである。湘南新宿ラインのレールはさいたま新都心駅浦和駅にホームがないので、この2駅は通過する。上野行きの電車が貨物線を通るなんてめったに見られない光景だ。 大宮の次は赤羽なのだが、電車の扉の上にある電光掲示板は消えていた。上野行きの電車で大宮の次が赤羽というパターンが登録されていないのだろう。 どこかで上野行きのレールに戻らなくてはならない。西川口駅を通過したあたりで減速し始めた。どうやらこのあたりにポイントがあるようだ。 じっくり観察していると、川口駅の手前くらいに貨物線と東北線を交互に行き来できるポイントがあった。しかも、そのポイント上で下り列車とすれ違った!! これは見ものだ。周りで必死に窓の外を見ようとしているのは私くらいだったが(苦笑 浦和駅の上りホームは無事、高架ホームに切り替わった。 今度は下りホームも高架にする工事をするだろう。そのときにも同じことをするだろうから、もし空いてたら川口駅で降りて見に行こうかなw 大宮-赤羽間のレールのイメージ図 大宮-赤羽間のレールのイメージ図。実際の構成とは大きく異なるので注意。 正しい構成で描きたいのだが、大宮の前後などはポイントが多すぎて電車の窓から見た程度では覚えられない…。 上野行きの電車は普通は左から3番目のレールを通るのだが、今回は左から5番目のレールを通り、川口駅の手前で左から3番目に戻った。なので浦和駅さいたま新都心駅を通過するという寸法。